エアコンをつけっぱなしにする際の注意点とは

query_builder 2024/04/20
5

「家族やペットのためにエアコンをつけっぱなしにしておきたい」という方も多いのではないでしょうか。
つけっぱなしにする際、さまざまなことが気になりますよね。
今回の記事では、エアコンをつけっぱなしにする際の注意点について解説します。
▼エアコンをつけっぱなしにする際の注意点
■室内の温度が急激に変化しないようにする
エアコンが一番電気を使用するのが、設定温度になるまでの間です。
室温が設定温度になりきらないうちに窓を開けたり、人の出入りが頻繁に行われたりすると、外気温の影響を受けやすくなってしまいます。
冷房運転中であれば、外気温が下がる夕方から明け方に換気を行うようにしましょう。
■設定温度に気をつける
早く設定温度にしようと、快適な室温より高めや低めの設定温度にする場合があります。
この設定温度のまま運転を続けると、気づかないうちに多くの電力を消費してしまいます。
室温が設定温度になったら、快適に感じる温度へ変更することで無駄な電力消費を抑えられるでしょう。
■フィルターの汚れに注意する
エアコンが稼働している間は、常に空気の循環が行われています。
そのため、空気中の汚れも吸い込む時間が長く、フィルターも汚れやすい状態です。
2週間に1度は運転を止めフィルターの掃除を行うことで、より快適な空間づくりができるでしょう。
▼まとめ
エアコンをつけっぱなしにする場合、室内の温度が急激に変化しないよう、換気を行う時間に注意が必要です。
また設定温度やフィルターの汚れを定期的に落とすことで、より快適な空間づくりが叶うでしょう。
尼崎市の『株式会社山下商事』では、エアコンのあらゆる悩みを迅速にサポートできる体制を整えております。
フィルターの汚れや冷えにくい・暖まりにくいといったお悩みなら、一度ご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE