エアコンクリーニングのタイミング

query_builder 2024/05/17
13

「エアコンクリーニングって、どのタイミングで行うの?」と、お困りの方はいませんか。
クリーニングは頻繁に行うものではないので、タイミングが気になる方も多いようです。
そこでこの記事では、エアコンクリーニングの最適なタイミングについて紹介していきます。
▼エアコンクリーニングのタイミング
■年に1回
通常は、年に1回のクリーニングで問題ありません。
ただし汚れが気になる場合や、長期間にわたってエアコンを使うような場合は、年2回のクリーニングがおすすめです。
■吹き出し口・送風ファンにカビが発生した時
エアコンの吹き出し口や送風ファンにカビの汚れがある場合は、内部でカビが繁殖している可能性があるのでクリーニングがおすすめです。
アレルギーが気になる方は、早めにクリーニングしましょう。
■エアコンの風がくさい時
フィルターの掃除をしてもエアコンの風がくさい時は、エアコンクリーニングが必要です。
分解掃除をしないと取り除けないホコリ・カビなどが、内部に溜まっているかもしれません。
■春・秋
エアコンをよく使う夏と冬に備えられるよう、春と秋にエアコンクリーニングを行いましょう。
ただしこの時期は業者の繁忙期でもあるので、早めに問い合わせておく必要があります。
▼まとめ
エアコンクリーニングは、次のタイミングで行いましょう。
・年に1回
・吹き出し口や送風ファンにカビが発生した時
・エアコンの風がくさい時
・春と秋
『株式会社山下商事』では、尼崎市にてエアコン工事・電気工事を承っております。
エアコンの定期的なメンテナンスも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE